翻訳横丁の裏路地

We can do anything we want to do if we stick to it long enough.

JTF翻訳ジャーナル No.265 2013年5月/6月号

コメントする

日本翻訳連盟の「日本翻訳ジャーナル」5/6月号が公開されました。

日本翻訳ジャーナル

ダウンロードしてお読み下さい。

今号から新年度版となり、私のコーナー「翻訳横丁の表通り」もテーマを一新して一年間進めて行きます。

今年のテーマは…「あなたの翻訳へのこだわり」です。

ミッションステートメント:

「翻訳横丁の表通り」には色々な人々が往来するようになりました。

このコーナーでは、翻訳者さん達に「翻訳横丁の表通り」に出店して頂き、自身が持つ翻訳への「こだわり」を記事にして頂きます。「想い」であったり「ツール」であったり、「翻訳方法」であったり「将来の夢」であったり、何が飛び出るかは執筆者の翻訳への「こだわり」次第。ちょっと立ち寄って、覗いていきませんか?

初号である今月号は、井口 富美子さんに「勉強、品質、自己管理」と言うタイトルでご寄稿頂きました。

役立つ情報満載ですので、是非お読み下さい。

作成者: Terry Saito

二足の草鞋を履く実務翻訳者です。某社で翻訳コーディネーター、社内翻訳者をやっていました。 詳細は、以下のURLよりどうぞ。 https://terrysaito.com/about/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中