
PlayStation4版の「F1 2020」と「Assetto Corsa competizione」が、9月24日に発売になり、レースシミュレーションゲームしか遊ばない私は、カレンダーに花丸をつけて楽しみにしていました。
と、まぁ、ここはそんな趣味話を書くところではないので、さっそく本題ですが、F1 2020をプレイしている途中、画像のようなメッセージが出てきて、ぶったまげてしまったのです。
「彼らはシュミレーションに長い時間を費やしてきました。」
続きを読む
投稿者: Terry Saito コメントする
PlayStation4版の「F1 2020」と「Assetto Corsa competizione」が、9月24日に発売になり、レースシミュレーションゲームしか遊ばない私は、カレンダーに花丸をつけて楽しみにしていました。
と、まぁ、ここはそんな趣味話を書くところではないので、さっそく本題ですが、F1 2020をプレイしている途中、画像のようなメッセージが出てきて、ぶったまげてしまったのです。
「彼らはシュミレーションに長い時間を費やしてきました。」
続きを読む →
投稿者: Terry Saito コメントする
たまには、こういう緩い話題も書いてみようかと思います。せっかく夏だし。
3つのモニターと使い分け
今の私の翻訳環境はこんな感じです。3モニター環境になって結構経ちますが、試行錯誤の末、今のかたちに落ち着いています。左右が30インチの2Kモニター、中央が27インチのFull HDモニターです。
投稿者: Terry Saito コメントする
JTF翻訳祭@京都が無事に終わったようですね。実行委員会の皆さま、お疲れさまでした。
今年は参加できなかったので、SNSで流れてくるであろう実況を楽しみにしていたのですが、あらあら、ほとんど情報が流れてこない。SNSを比較的利用しているであろう個人翻訳者にとって、面白いセッションが少なかったのかな?などと思いつつ、ツイートを遡っていたら、機械翻訳の話題が目に飛び込んできました。 続きを読む →
投稿者: Terry Saito コメントする
いよいよIJET-29が今週末に迫ってきました。
私は土曜日のセッション「デモで見せます。私の翻訳チェック〜ツールの恩返し〜」で登壇します。
今回は講演のみで、IJETには参加しません。講演が終了したら、その日のうちに帰る予定です。
セッションの配布資料が事前に公開される予定だったのですが、それがかなわなくなったそうなので、どんな話をするつもりなのかを、ざっくりとここに書いておきます。参加要否を判断する材料にしてください。
投稿者: Terry Saito コメントする