翻訳横丁の裏路地

We can do anything we want to do if we stick to it long enough.


コメントする

業界実態調査にご協力をお願いします

みなさん、こんにちは。齊藤貴昭/Terry Saitoです。

日本翻訳連盟が定期的に業界調査を実施し「翻訳白書」を発行していることを、ご存知の方も多いと思います。

JTF業界調査のホームページ

本年度は、業界調査委員会の委員長を仰せつかりまして準備を進めてまいりましたが、この度、遂に業界調査を開始する運びとなりました。

続きを読む


コメントする

明日11/15日締切:JTF翻訳祭申し込み #2017JTF

JTF翻訳祭の申込み締切が、いよいよ明日(11/15日)に迫ってまいりました。

申し込みが未だの方は、以下のリンクからお急ぎお申し込みくださいね。

日本翻訳連盟主催 JTF翻訳祭
http://goo.gl/abYFJv

今年も昨年同様、事前申し込みの状況により当日受付がなくなる可能性がありますので、ご注意ください。

では、11/29日にJTF翻訳祭でお会いしましょう。


コメントする

〆切11/15日:JTF翻訳祭

●JTF翻訳祭の申込み締切迫る!●

11月29日に予定されている日本翻訳連盟主催のJTF翻訳祭。申込み締切まで、あと2週間となりました。

昨年とあまり変わらない申込みのペースとなっていますので、参加をご検討中の方は定員に達する前に、お急ぎ申込みをされた方がよろしいようです。

皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。


コメントする

第27回JTF翻訳祭プログラム、そしてミニ講演会

日本翻訳連盟主催 第27回JTF翻訳祭のプログラムと各セッションの時間帯が発表になっています。詳細は、JTFウェブサイトでご確認ください。

27JTF翻訳祭

昨年に引き続き、今年もJTF翻訳祭企画実行委員を担当させていただいています。昨年同様、魅力的なセッションばかりで、どのセッションを聞こうか悩みますね。今年は法人向けコンテンツも充実しています。皆さんのご参加をお待ちしております。

参加セッション決めの参考になればと、身内のために作ったリストがありますので、一般公開します。これはあくまでも「非公式」リストですので、内容に間違いがありましても、JTFへクレームなどされませんようにお願いいたします。

非公式セッション一覧表

さて、私の講演ですが、今年、初めての試みであるミニ講演会のひと枠をいただいて登壇いたします。10分間という限られた時間でどこまでお話しできるか、チャレンジングで面白い。昨年お話した「翻訳チェック」の上位概念の部分を話題にしようと考えています。ご興味がありましたら、聞いていただけたらと思います。


コメントする

翻訳通訳業界調査ご協力のお願い(9/15まで)

日本翻訳連盟が、第5回目となる翻訳通訳業界調査を実施します。

2013年の第4回調査から従来の法人対象の調査だけではなく、個人翻訳者を対象とした調査も追加になり、初めて個人翻訳者の受注実態が分かるようになりました。今回の第5回調査では、2016年4月にJTFの定款に「通訳」が追加されたのを受け、通訳に関する設問も追加になっています。

我々の働く翻訳通訳業界の実態をより正確に把握できるよう、是非、業界調査アンケートにご協力をお願いいたします。

日本翻訳連盟通訳翻訳業界調査アンケート

http://www.jtf.jp/jp/useful/report.html

業界調査結果は、翻訳業界のみならず、広く産業界でも参照される「白書」としてまとめられます。業界調査アンケートにご協力いただいた方(メールアドレスをご登録いただいた方)には無償で(PDF版が)配布がされますので、是非、ご協力ください。