8月15日に放送しました「近道はショートカット」の録画を公開いたします。
使用したプレゼン資料とショートカット一覧表は、以下のリンクからダウンロードしてご活用下さい。
投稿者: Terry Saito
8月15日に放送しました「近道はショートカット」の録画を公開いたします。
使用したプレゼン資料とショートカット一覧表は、以下のリンクからダウンロードしてご活用下さい。
投稿者: Terry Saito
Twitterで冗談話が盛り上がり「テリーの部屋」なる番組をやってみる事に致しました(笑)
この「テリーの部屋」は、ゲストに主に通訳者さん・翻訳者さんを招いて、通訳・翻訳を主軸に色々な話を対談形式で行っていきたいと思います。 (…って、別に今までと何も変わらない訳ですが(笑))
栄えある第一回「テリーの部屋」のゲストは、フリーランス翻訳者さんである人間翻訳者(@ChiakiYano)さんです。
日時:7月14日(土) 21:00〜22:00
URL: http://j.mp/vEu3jh ハッシュタグ: #usterry
投稿者: Terry Saito
本日6月15日に、翻訳フォーラムシンポジウム「翻訳者の頭ん中 翻訳中の思考プロセス」が開催されます。
非常にありがたい事に、その模様がUstream放送にて配信され、Twitterでも実況中継されます。
プログラム内容を見ると、見逃せない内容ばかりですので、是非、ご視聴下さい。
ちなみに、私がUstream放送を担当させて戴きます。
★翻訳フォーラム シンポジウム「翻訳者の頭ん中 翻訳中の思考プロセス」
日時:6/15 13:00-18:00(JST)
ツイッター中継:@FHONYAKU
ハッシュタグ:#FHON2012
Ustreamライブ: http://www.ustream.tv/channel/honyakuforum
投稿者: Terry Saito
6月2日~3日に広島にて開催された IJET-23 のほとぼりの冷めぬうちに、Paul Makino氏とUSTREAM放送を以下の日時に行います。
日時:6月9日(土) 21:00~22:00 (1時間を予定)
1時間予定としていますが、いつもの通り、延長ありで放送します。
話題は、IJETをネタにグダグダと雑談する予定ですが、セッションの内容に関して触れることは余りなく、むしろ、イベントにおけるネットワーキングに関した話題で、盛り上がるかもしれません。
ラジオ状態で聞き流して頂ければと思います。
Twitter を使っての質問、コメントには以下のハッシュタグをお使い下さい。
ハッシュタグ: #usterry
URL: http://j.mp/vEu3jh