翻訳横丁の裏路地

We can do anything we want to do if we stick to it long enough.


コメントする

カスタマーエデュケーション以前のお話

1月23日に開催されたJTF翻訳セミナー「翻訳のカスタマーエデュケーションを考える」に登壇してきました。

私が期待したほど、ぶっちゃけ話に繋がる流れにならず、私自身は不完全燃焼だったのですが、会場アンケートを読む限り概ね好評だったようです。

続きを読む


コメントする

翻訳のカスタマーエデュケーションを考える

年が明けた2019年の最初のJTFセミナーに登壇いたします。

翻訳のカスタマーエデュケーションを考える
日時:2019年1月23日(水) 14:00〜16:40
詳細は、日本翻訳連盟(JTF)のホームページを参照ください。

カスタマーエデュケーションとは、マーケティング分野で使われている言葉ですが、ここでは、より良い翻訳サービスを提供するために、顧客とどのような関係であるべきか、そんなことを議論するものになりそうです。

登壇者が翻訳会社とソースクライアントで構成されており、その辺りの議論がどう展開していくのか、今から楽しみです。ちなみに私はソークラ側の立場で登壇を依頼されたのですが、前打合せをする中で、ソークラ、翻訳会社、翻訳者と、議論によって立ち位置を変えながら発言するという不思議な立場で参加します(笑)

前打合せの感じからすると、相当面白い議論が展開されると思いますので、興味のある方は是非参加をご検討ください。