翻訳横丁の裏路地

We can do anything we want to do if we stick to it long enough.

GlossaryMatch

【お仕事に使えるかもしれないツール】

  • GlossaryMatch Ver. 0.09 :ワード文書用語置換機能付き用語集エクセルシート

=====

用語集を Excel で作成している人が多いという事から作成した用語集シートの「GlossaryMatch」。

GlossaryMatch でWildLight用辞書ファイルフォーマットでファイルを出力できます。その方法を以下に説明します。

ExcelGlossaryMatch

エクセルの[アドイン]メニューに「GlossaryMatch」というメニューがあります。そこを選択すると、「TAB区切りテキストファイル出力」というメニューがありますので、それを選択してください。

ExcelGlossary-Menu

保存するフォルダーを選択して、適宜、ファイル名を付けて保存して下さい。拡張子は「.txt」がいいでしょう。ここで保存したものを WildLight で使用できます。

【蛍光ペン付き:完全置換の結果イメージ】

Word全変換蛍光ペンあり

【蛍光ペン付き:併記置換の結果イメージ】

Word併記+蛍光

【コメント挿入機能の結果イメージ】

Wordコメント

【ちょっと変わった使い方】

  • 実は、もともとは、このコメント挿入の機能が欲しくて作ったマクロです。辞書は翻訳を意識したものでなくても、日本語から日本語でも良い訳です。1つの例として、GlossaryMatchの機能で実現できるものだけを登録した「JTF日本語スタイルガイド」の辞書ファイルを準備して、日本語原文に「コメント挿入」機能を使って実行すると、以下のような結果になります。

Word日本語でコメント

語学の資料作成や、翻訳者へ渡す参考資料にするなど、用途は色々と考えられると思います。もし、お役に立つようでしたらご利用下さい。

【GlossaryMatch:改訂記録】

  • Ver. 0.01 初回リリース
  • Ver. 0.02 用語長セルをAに移動+消去バグ修正(固定長にした)。シートのロック解除。ソート方法変更。
  • Ver. 0.03 置換後結果を赤字から「蛍光ペン」に変更。置換対象は「蛍光ペンなし」のみにした。これにより重複置換がなくなった。ヘッダ、フッタの置換へも対応。
  • Ver. 0.04 置換後の文字列が1バイト文字のみの場合、変換後文字列の後ろに半角スペースを1つ追加するようにした。
  • Ver. 0.05 SimplyTermsへ対応したテキストファイル出力をサポート
  • Ver. 0.06 TAB区切りのテキストファイルの出力をサポート
  • Ver. 0.07 テキスト辞書の読込をサポート(シートのカーソル位置からデータを流し込みます)。
  • Ver. 0.08 GM用テキスト辞書の出力を「ソートあり」「ソートなし」に分離。「ソートあり」は用語置換用、「ソートなし」は用語マーキング用として使い分け。
  • Ver. 0.09 GM用としていたメニュー名を「WL用」に変更しました。WildLightのVer. 2.00 よりマルチ言語対応(Unicode対応)へ変更になるのを受け、WL用のテキスト出力は全てUnicodeで行われるように変更しました。また、「テキスト辞書読込み」は、従来のShift-JISとUnicodeを自動判別して読み込むように変更しました。