翻訳横丁の裏路地

We can do anything we want to do if we stick to it long enough.

今年のJTF翻訳祭は夢いっぱい

コメントする

2016_JTF_翻訳祭実行委員メンバーs

今年の第26回JTF翻訳祭は、11月29日(火)に開催されますが、その実行委員に私も加えていただきました。

この写真は、第一回会合後、懇親会で撮影したものです。実行委員長に古谷理事、そして周りを固めるのは事務局のおふたりと、フリーランス翻訳者・インハウス翻訳者の6名です。そうです、今年の翻訳祭実行委員は「翻訳者」で主に構成されています。「これ、すごくね?」「今年は凄いことになる」、そんな言葉が頭に浮かぶメンバーですよね?

皆さんは昨年の翻訳祭を覚えていますか?

そして、この写真のメンバーを見て、今年はどんな翻訳祭になるか想像できますか?

実行委員のひとりである高橋聡さんが、御自身のブログに「# 第26回 翻訳祭、始動!」という記事で書かれていますが、日本翻訳連盟は法人会員(翻訳会社等)、個人会員(個人翻訳者)を有する翻訳業界を代表する業界団体ですが、このところの翻訳祭は、個人翻訳者に魅力のないものになっていました。でも、今年は違います。このメンバーで個人翻訳者に魅力あるコンテンツをどんどんと考えて、投入していきます。

今年の翻訳祭は、記念すべき回になると思いますよ。見逃せないと思いますよ。ぜひ、皆様もカレンダーの11月29日に花丸を付けて、予定を開けておいてください。そして、会場へ足を運んでください。
共に今年の翻訳祭を盛り上げてまいりましょう。

ご期待ください!

 

作成者: Terry Saito

二足の草鞋を履く実務翻訳者です。某社で翻訳コーディネーター、社内翻訳者をやっていました。 詳細は、以下のURLよりどうぞ。 https://terrysaito.com/about/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中