翻訳横丁の裏路地

We can do anything we want to do if we stick to it long enough.

メルカリで辞書探し

コメントする

フリマアプリで有名なメルカリ「mercari」ですが、私はあまりオークションサイトとかこういうフリマ系サイトは利用しないので、名前を聞いたことはあったけど、利用したことはありませんでした。

最近、携帯用テキスト入力マシンとして HP200LX を復活させようと中古市場を探しているのですが、なかなかモノが見つかりません。そこで、オークションサイトや、このメルカリに目を付けて調べてみれば、これが結構安価で質の良いものが手に入る様子。

ならば、我々が日頃から欲しいと思っている「EPWING形式の辞書とかあるのでは?」と「辞書」や「辞典」のキーワードで検索してみれば、結構なお宝が引っ掛かる。Dayfiler X10001 がとんでもない安値で出ていたりする。紙の辞書も、あまり使い込んでいない新品同様のものが出品されている。

メルカリの出品者層を想像すれば、我々のようにバリバリに辞書を使うという層よりも、昔、何かのきっかけで購入したけど、そのままタンスの肥やしになっていたとか、引っ越しを機会に不要物を整理していたら、あら?こんなものが?出てきたとか、そういう類いのものが多いと想像されるので、比較的安価で質のいいものが出てくるのでしょう。

なので、ちょくちょくチェックする価値はありそうですよ。

メルカリ検索「辞書,辞典」

取引でトラブルが発生する可能性もあるので、その辺りのリスクは考えながら利用すると良いと思います。私は早速辞書を1つ、オーダーしてみました。

 

作成者: Terry Saito

二足の草鞋を履く実務翻訳者です。某社で翻訳コーディネーター、社内翻訳者をやっていました。 詳細は、以下のURLよりどうぞ。 https://terrysaito.com/about/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中