みなさま、あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞ、宜しくお願いいたします。
2015年を迎え、今年も目標を掲げたいと思います。
今年の三本柱ですが、今年は私の本業に大きな変化があるため、なかなか業界活動へリソースを割けなくなると予測しています。つまり、あまり表へ出て行けない状態になるだろうと思うのです。そういう背景を鑑み、「WildLight」「ツール開発」「東京ほんま会」を三本柱として活動します。また、一昨年来温めている企画を、裏ミッションとして今年は達成させたいと思います。
1) WildLight
昨年は、WildLightを御紹介する機会を多くいただきました。広島・大阪でもデモをさせていただいたり、某社の社内セミナーとして開催していただきました。今年も初っ端から名古屋での説明会や東京でのセミナー開催、そして初体験となるサンフレアアカデミーさんでのオープンスクールのクラスと、続々と御依頼をいただいています。印象として、これから WildLight が定着していく感じがあるため、昨年で終了としていた WildLight 開発を、今年一年も継続して手掛けて行きます。なお、私の WildLight のセミナーは、ツールの使い方だけを説明するものではなく、翻訳のヒューマンエラーと品質保証(品質チェック)の話を軸とし、その実践オプションとして WildLight を紹介すると言うスタイルで今後も進める予定です。
2) ツール開発
昨年からちょこちょこと触っている AutoHotKey を使ったツール開発を進めようと考えています。但し、あくまでも WildLight の補助ツールを主体とし、自分の実務上必要なツールを開発して公開するというスタイルで進めます。リソースをそれほど割くつもりはありません。
3) 東京ほんま会
昨年下期からアドバイザーとして参加させて頂いている「東京ほんま会」ですが、勉強会やセミナーの週末開催が多く、私のような勤め人には協力し易い会であるという事と、ツールに主眼を置いた勉強会という性質から、私の知識や WildLight 等のツールで協力できる可能性が高いため、今年一年、東京ほんま会に軸足を置いて活動していこうと考えています。
今年は、ゆるゆると業界活動を行っていきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。