翻訳横丁の裏路地

We can do anything we want to do if we stick to it long enough.

EBPocket Professional は使える!

1件のコメント

5月21日に開催された翻訳フォーラムシンポジウムにて、「ビジネス技術実用英語大辞典」の生みの親、海野夫妻が少しお話をされました。その中で、EBPockect Professionalというアプリを使えば、iPhoneやiPadで「ビジネス技術実用英語大辞典」を利用できるようになると紹介されていたので、私も早速購入して、iPhoneにインストールしてみました。

img_2516

お値段は600円。これ、かなりお安いと思います。最初から EDICT2 がバンドルされていることと、iPhoneの内蔵辞書が利用できるようになります。ちなみに私の登録辞書は、いまのところ、こんな感じ。

img_2518

まだ、手持ちの辞書をすべて転送していないのですが、すべて導入すれば、仕事に使っている辞書環境を持ち歩けるようになります。EPWING形式はもちろん、PDIC形式の英辞郎も導入できます。辞書の転送にFTPが使えるのも意外と便利。アプリの設定画面に「FTPサーバー」の項目があり、ここで「開始」を選択するとアプリがFTPサーバーの役目を果たしてくれるので、あとはPC側でFTPソフトを立ち上げてiPhoneへ接続し、辞書ファイルを転送するだけ。(ただ、iPhone側がスリープに入ると転送がエラーになるようなので、時々iPhone画面を触って起こしておく。)

img_2515

横向きにも対応していて、普通の辞書アプリのようです。非常に重宝しています。

もし、EPWING形式の辞書をたくさんお持ちなら、導入を検討してみては如何でしょうか?

 

 

作成者: Terry Saito

二足の草鞋を履く実務翻訳者です。某社で翻訳コーディネーター、社内翻訳者をやっていました。 詳細は、以下のURLよりどうぞ。 https://terrysaito.com/about/

EBPocket Professional は使える!」への1件のフィードバック

  1. EBPocket、登録できる形式の辞書はもちろんいいのですが、私はURLスキームを使って「他の辞書アプリを呼び出す」機能を重宝しています。

    翻訳者としては、EPWING辞書はPCで引ければいいので、EBPocketに登録するというのは、あまりしていないんですよね。

    いまは登録できるURLが限られているので、これを拡張してくださいと、作者にお願いしているところです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中