翻訳横丁の裏路地

We can do anything we want to do if we stick to it long enough.

【報告】福岡翻訳勉強会、無事に終了

3件のコメント

一昨日の9月24日に、ももちパレスで開催された福岡翻訳勉強会の「博多で翻訳勉強会」が無事に終了しました。

関係者のTwitter発言がきっかけになって、あれよあれよと講師陣が決定し、福岡翻訳勉強会メンバーの意気込みによって一気に今回のような大きなイベント開催へと繋がりました。本当に素晴らしいイベントに関わらせていただいたことに感謝いたします。(その辺りのいきさつは、こちらの記事を参照してください)

企画段階では、福岡、山口、大阪、東京に点在する関係者をFacebookのグループを使って繋ぎ、イベントについてあれこれと検討しました。SNSが発達した「いま」だからこそ出来たイベントかもしれません。私の中では、エポックメイキング的なイベントだったと感じています。

参加いただいた方は四十数名。途中からは質問が活発に出るなど、皆さんの意気込みを感じることができました。懇親会でお話した方々の勉強会評価は、とても良かったようです。「この3セッションでこの参加費は安い」と仰っていた方もいました。

私を含めた講師陣3名は、特に事前打ち合わせをしたわけでもなく、お互いにタイトル程度の理解でセミナーに臨んだわけですが、トップバッターの小林さんのセミナーを聞くに従い、深井さんも私もそれぞれのセミナー内容が相互に符合していることに気づきました。3つのセッションとも根底に流れる考え方は同じで、あたかも1つのテーマを3つの切口でセミナーにしたような、なんだか3つのセミナーが1つの組曲を成しているような、そんな感じでした。聴講者の方々にも同じ印象を持たれた方がいたようです。今回はいろいろな意味で、本当に奇跡的な勉強会だったと言えるかもしれません。(東京で開催されている勉強会でも、こんなことはあまり経験ないです)

私自身にとって、福岡は初めて。街並みも素敵で食べ物も美味しく、時間が許されるならもっと滞在したかったですね。機会があれば、また来たいと思います。私のセミナーに関しては、懇親会でいろいろな方から感想をいただき、とても勉強になりました。私の自己評価以上に、お役に立っているようだと言うことが分かりました。11月29日のJTF翻訳祭に向け、自信をいただいたような気持ちです。内容をブラッシュアップする方向性が見えましたので、この気づきを上手くJTF翻訳祭の私のセッションへ反映したいと考えています。(セミナー途中、マシントラブルで泡を吹きましたが(笑))

今回のイベントは、福岡翻訳勉強会メンバーの周到な準備のお陰で、とても楽しい勉強会と懇親会になったと思います。今後もこの勉強会が地元に根付いて継続されていくことを祈っております。この場を借りまして、今回のイベントを企画/運営されました福岡翻訳勉強会メンバーの皆さん、そして会へ参加されたすべての方にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

作成者: Terry Saito

二足の草鞋を履く実務翻訳者です。某社で翻訳コーディネーター、社内翻訳者をやっていました。 詳細は、以下のURLよりどうぞ。 https://terrysaito.com/about/

【報告】福岡翻訳勉強会、無事に終了」への3件のフィードバック

  1. ピンバック: TRA Café

  2. ピンバック: 初めて勉強会を開催して – 福岡翻訳勉強会

  3. ピンバック: CATに飛びつかない | 翻訳横丁の裏路地

コメントを残す