翻訳横丁の裏路地

We can do anything we want to do if we stick to it long enough.


コメントする

【予告】UST放送第二回:社内翻訳者対談

USTREAMセミナー第二回目を以下の日時に放送致します。

日時:11月6日(日) 20:00~21:30 (1時間半を予定)
テーマ:社内翻訳者対談

社内翻訳者でもあるポール牧野氏と私で対談形式にて、社内翻訳を皮切りに翻訳四方山話をしたいと思います。

まだ具体的に話す内容を決めていません。牧野氏と私は立場的に似たような位置にあります。翻訳者の立場でもあり、翻訳会社の立場でもあり、クライアントの立場でもあるという翻訳の上流から下流までを知っていますので、どんな話の展開になるのか今から想像もつきません。それぞれの立場の話がボロボロと出てくると思いますので、きっと、とても刺激的な話の展開になるだろうと予測しています。

当日は Twitter を使って色々な質問をして頂ければ、可能な限り私と牧野氏でお答えしたいと思います。

ハッシュタグ: #usterry

URL: http://j.mp/vEu3jh



コメントする

第一回放送録画:社内翻訳者「とは、なら、から」

先のブログ記事でご連絡した10月22日放送の「社内翻訳者「とは、なら、から」」は、当方のミスで録画がされておりませんでした。本日、録画目的で再放送を致しましたので、録画を公開いたします。

第一回放送録画:社内翻訳者「とは、なら、から」

ツイートログ

22日は、ユニーク視聴数101、平均で55前後の視聴があったようで、皆様に感謝しております。

第二回放送は未定ですが、機会とテーマがありましたら、実施したいと思います。
もし、こういうテーマで話はできないか?等の提案・要望がありましたら、こちらへのコメント、もしくはツイート下さい。

 

 

 

 

 


コメントする

スティーブ・ジョブズ1&2のお話し

スティーブ・ジョブズ(1)』 と『スティーブ・ジョブズ(2)』がかなり話題で、1は発売されたものの、インターネットショップでも売り切れ状態。私も入庫を待っている状態です。

待ち切れず、Kindle バージョンの原著を購入して読み始めました。

今回、翻訳者さんである井口さんが、現代ビジネスのUSTREAM番組スティーブ・ジョブズ 最後の秘話」佐々木俊尚(ITジャーナリスト)×井口耕二(『スティーブ・ジョブズ』翻訳者)に出演されて、翻訳にまつわるエピソードをお話されています。

どれだけ壮絶な時間との戦いだったのか、また翻訳アプローチに関してもお話をされているので、視聴してみてください。


コメントする

UST放送:第一回:社内翻訳者「とは、なら、から」

予告していたUstream放送を遂に行います。

日時:10月22日(土) 21:00〜 (1時間を予定)
テーマ:社内翻訳者「とは、なら、から」

URL:http://www.ustream.tv/channel/翻訳横丁の裏路地

自身の社内翻訳者の経験、社内翻訳者のコーディネーション、管理、教育の経験などを踏まえ、翻訳と言う仕事における社内翻訳者の位置付けを述べてみます。質問の時間も取り、Twitterで戴く質問へも答えていきたいと考えています。

事前配布資料はなしです。


コメントする

[アンケート]USTREAM放送(セミナー)って時間帯いつが嬉しい?

以前、告知した通り、USTREAM放送を実験的にやってみようと考えています。放送は私の身が空く週末土日にせざるを得ないのですが、どの辺りの時間帯が皆さんに都合がいいものなのでしょうか?きっと、夜が都合がいいのだろうと想像していますが、ここは試しにアンケートでも採ってみようかと思います。

複数回答可能ですので、都合の良さそうな時間帯を選択してご投票下さい。

よろしくお願いします。