以前お知らせしましたように、この度、福岡翻訳勉強会のお招きで、9月24日に福岡へ参ります。開催一ヶ月前になりましたので、再告知いたします。
関東地区から深井裕美子さんと私、関西地区から小林晋也さんがそれぞれ福岡入りして、セミナーセッションを行います。セッション内容は以下の通りです。
- 深井裕美子さん「辞書とコーパス」
- 小林晋也さん「翻訳支援ツール超入門 ~ その是非を考える」
そして私は「翻訳チェック、そしてWildLight」というテーマでお話をする予定です。内容は「翻訳チェック」が中心です。私が翻訳者として、自分の翻訳物をチェックする上で実施している翻訳品質保証フローと項目を考え方とともに説明する予定です。自分の翻訳物に対してどんな翻訳チェックをすればいいのか良く分からないとか、考え方が確立していないと感じている方に参考にしていただけると思います。また、既に自分なりの翻訳チェックを確立されている方にも参考になるでしょう。WildLightは、そのチェック手段のひとつとして私の使い方を紹介します。
九州地区でこういった翻訳関連の複合セミナーの開催は珍しいと思いますし、関東/関西地区にいても、なかなかありません。九州地区の翻訳関係者の皆様は、是非参加をご検討いただけると嬉しいです。また、他地区の方々も、秋の九州旅行を兼ねてのご参加を検討してみては如何でしょうか?
お席も順調に埋まってきたと連絡を受けていますので、参加を検討されている方は、お早めに。
詳細は以下のリンク先をご覧ください。
情報源: 博多で翻訳勉強会(2016.9.24)